ニュース/ブログ 電動インパクトレンチでのタイヤ交換でネジ山つぶれ…ハブボルトの交換工賃と時間 冬になると雪が降る地方に住んでいる方々にとって避けては通れないのが、ノーマルタイヤからスタッドレスタイヤへのタイヤ交換です。管理人の住んでいる地域も年に2~3回は雪が降りますので、毎年12月と4月の年2回、自分でタイヤ交換をしています。タイ... 2019.11.05 ニュース/ブログ
ニュース/ブログ スズキエブリイのエンジン警告灯が突然の点滅!しかしディーラーでの点検でも原因不明… スズキエブリイでの通勤途中の出来事なんですが、エンジン始動から15分後くらい経った後、信号待ちで減速したらアイドリングが不安定になり、エンストしそうな雰囲気になりました。慌ててブレーキをかけながら、アクセルをふかしたりして停車後、すぐにパー... 2018.04.01 ニュース/ブログ
ニュース/ブログ ホイールナットが緩む可能性あり!タイヤ交換後には定期的に増し締めが必要! タイヤ交換をした後のホイールナットの増し締めは必要なのでしょうか?この問いの答えは『絶対に必要』です。数年前の話ですが、12月中旬にノーマルタイヤからスタッドレスタイヤに交換した後の翌1月の仕事中にそう言い切れる出来事がありました。それは車... 2018.01.07 ニュース/ブログ
ニュース/ブログ 煽り運転をするドライバーだけが悪いのか?煽られる側の原因はこれだ! 今回は軽ワンボックスの話ではなく、車を運転する人すべてに共通する話題です。近年、社会問題にもなっていて、車を運転する人たちにとって注目を集めていることに煽り運転があります。煽り運転というのを一言で言えば、前の車へのいやがらせ行為ということに... 2017.12.05 ニュース/ブログ
ニュース/ブログ 【謎解明】軽自動車の白ナンバーは大歓迎!黄色ナンバーがダサいと思う人も軽自動車に乗れる! 先日、スズキエブリイワゴンの白ナンバーを見かけました。そしてエブリイだけでなく、その他にも明らかな軽自動車なのに白ナンバーの車をよく見かけるんです。昔から軽自動車と言えば、黄色ナンバーと相場は決まってたんで、すごく違和感を感じてたんですが、... 2017.09.10 ニュース/ブログ
ニュース/ブログ 軽自動車のデメリット~カーエアコン作動時のパワーダウン原因と対策~ 給油ランプが点灯についての記事で車のエアコンを点けると燃費が悪くなるという記事を書きました。しかし、個人的にはエアコンを点けて燃費が悪くなることよりも、エンジンがパワーダウンしてしまう方が気になります。軽ワンボックスはさまざまな観点から見る... 2017.08.22 ニュース/ブログ
ニュース/ブログ 軽ワンボックスは給油ランプが点灯してから何キロくらい走れるのか? 車の運転中に給油ランプが点灯するとガス欠で停車してしまうのではないかと不安になるものです。特にドライブなどで知らない街で給油ランプが点灯してしまうと、どこにガソリンスタンドがあるかもわかりませんし、このままガス欠になってしまって停車してしま... 2017.07.11 ニュース/ブログ
ニュース/ブログ 道の駅での車中泊について考察~楽しく車中泊旅行をするための情報まとめ~ 車中泊ブームと言われるようになって数年経過しますが、車中泊をする場所はどこ?と聞かれたら道の駅を思い浮かべる方も多いと思います。道の駅なら、いつでも無料で駐車できますし、24時間利用できるトイレもあることから車中泊には最適な場所と言えるでし... 2017.03.25 ニュース/ブログ
ニュース/ブログ カーフィルムの貼り方とコツがわかる動画を参考にしてカット済みカーフィルムをセルフ施工 2016年10月に仕事用の軽ワンボックスとしてスズキエブリイの中古車を買いましたが、契約から10日後に無事、納車されました。翌日から仕事で乗り始めたのですが、不具合が多かった日産クリッパーバンと比べるとキビキビ走るし、走行中のエンジン音は静... 2016.10.23 ニュース/ブログ
ニュース/ブログ 仕事で使う軽ワンボックスの購入時に重要なポイントはタイミングチェーン! 管理人が現在乗っている軽ワンボックスは平成19年(2007年)の日産クリッパーバン(三菱ミニキャブのOEM)で、平成23年(2011年)3月に4年落ちで走行距離40000kmの状態で購入しました。それから5年半、製造から9年以上経過し、走行... 2016.10.10 ニュース/ブログ