今回は軽ワンボックスの話ではなく、車を運転する人すべてに共通する話題です。
近年、社会問題にもなっていて、車を運転する人たちにとって注目を集めていることに煽り運転があります。
煽り運転というのを一言で言えば、前の車へのいやがらせ行為ということになります。
例えば、必要以上に車間距離を詰める、パッシングをして道を譲るように強要するなどがありますが、それは決して珍しいことではなく、車を運転する人なら、誰でも一度や二度は経験していることではないでしょうか?
実際、煽られれば誰しもイヤな気分になりますし、危険を感じるわけですから、どうしても煽るドライバーの方を悪者としてフォーカスしてしまいますが、個人的には煽られるには煽られるだけの原因もあると思っています。
管理人は車の運転をするのが仕事なので、正直に言えば、煽られることよりも煽ってしまうことの方が多いです。
なぜ煽られる方が少ないのかを考えると、常に周囲の車の動きに気を配り、自分がされたら迷惑だと感じる運転をしないように心がけているからだと思っています。
では、逆になぜ煽り運転をしてしまうのかを考えてみると、前の車がイライラさせるような迷惑運転をしているからなんです。
管理人が運転していて、ついイライラしてしまう運転を考えてみれば、煽られる原因がわかると思いますので、ここでご紹介しておきましょう。
ノロノロ運転は迷惑
まず第一にノロノロ運転です。
日本の道路にはほとんど速度規制の標識があり、普通の道路では40kmとか50kmとかが多いですよね。
速度規制の標識の無い道路では、法定速度が決まっていて軽自動車は60kmです。
この速度で走っていれば、いくらイライラしても煽り運転をするドライバーの方が完全に悪いに決まっていますが、40km制限の道路なのにずっと30kmで走られるとホントにイライラしてしまいます。
それが高速道路などで一番右側の追い越し車線を法定速度の80kmでノロノロ走られていれば、後のドライバーはかなりの確率でイライラするでしょう。
その結果、車間距離が詰まってしまって、煽るつもりは無くとも煽っているような運転になることがあります。
さらに性質が悪いのが、優先道路にわき道から危険な割込みをしてきたにも関わらず、スピードを上げずにノロノロ走られることです。
割込み運転で危険だったことにイラッとしている上にさらに遅く走られると、どんなに温厚な人でもイライラはマックスに達してしまうのではないでしょうか。
不安定な速度
ノロノロ運転は煽り運転を誘発する原因の断トツでトップだと思いますが、遅くなったり、早くなったりと速度が安定しない運転もなかなかイライラします。
20km~30kmほどで走っていると思ったら、急に50km~60kmくらいまでスピードアップするので速度を合わせようとすると、また減速されると後続車としては困ってしまいますし、減速されれば煽るつもりがなくとも車間が詰まってしまうのは当然です。
意味不明なブレーキ
そしてそういうドライバーに限って多いのが、見通しの良い直線道路で交差点も何もない道路なのに意味不明なブレーキを踏むことです。
道路状況がよく前方まで見通せていて、危険なんてまったくない状況でブレーキを踏まれたりすれば、こちらはドキリとしてしまいますし、イヤでも車間距離が詰まってしまいますよね。
さらにそんなことが何度も続けば、だんだんとイライラしてくるのは人情ではないでしょうか?
あいさつをしないドライバー
そして道を譲ったのにあいさつをしないドライバーもかなりイライラしてしまいます。
こちらとしては、親切心からわざわざ減速をして道を譲っているのに、道を譲るのが当然という顔をされたのでは、どんなに心が広い人でもいい気はしないでしょうから、せめて片手をあげるとか頭を下げるなどの誠意は見せて欲しいものです。
まとめ
こういった迷惑運転をしている人たちの多くは高齢者ドライバーの場合が多く、救いようがないことに自分に原因があるということがわかっていずに、煽られたと騒ぐものです。
管理人から言わせれば、後続車をイライラさせるような運転をするドライバーの方にこそ、煽られるべくして煽られる大きな原因があるような気もします。
もちろん高齢者ドライバーだけが悪いわけではありませんが、煽り運転だけでなく、高齢者ドライバーが関係した悲惨な事故を減らすためにも、免許返納制度がもっと加速してくれることを心から願っています。
そして、運転する人すべてが公共の道路で車を運転する以上、自分勝手な運転をしていないか、周囲に迷惑な運転をしていないかを常に意識して、互いを思いやるという基本的な運転マナーを守ることができれば、煽り運転も交通事故も減らせると思っています。
コメント