ファミリーカーとして軽ワンボックスを検討している方にとって、気になることのひとつに何人まで乗れるのか?ということがあります。
軽ワンボックスは車体が大きいので、普通の軽自動車よりも多く乗れるような感じがしますが、いくら車体が大きいとはいえ、軽ワンボックスも軽自動車ですから定員は4人と決まっています。
POINT
軽自動車なら軽バンでも軽ワゴンでも定員は4人です!
ただし、4人の基準となるのは大人の人数で、子供を乗せる場合、年齢によっては5人まで乗れます。
ここでは、ファミリーカーとして軽ワンボックスの購入を検討している方にとって気になる家族構成などについて考えてみました。
軽ワンボックスの乗車定員の規定
まず、車の乗車定員のことを知っておきましょう。
車の乗車定員は、国土交通省の『道路運送車両の保安基準』という法律で定められています。
軽ワンボックスを含む軽自動車の乗車定員は大人4人と決まっていますので、もし乗車定員をオーバーして、大人が5人乗った状態で車を運転すると違反となります。
定員オーバーの違反点数は1点で反則金は6000円となります。
乗車定員の子供の数え方
軽自動車の定員は4人と決まっていますが、子供を乗せる場合は5人まで乗車することができます。
その基準となるのは子供の年齢です。
では、子供として扱えるのは何歳なのでしょうか?
道路運送車両の保安基準の第53条2では、以下のように規定されています。
(乗車定員及び最大積載量)
第53条2
前項の乗車定員は、12歳以上の者の数をもつて表すものとする。
この場合において、12歳以上の者1人は、12歳未満の小児又は幼児1.5人に相当するものとする。(引用元)
つまり、12歳以上は大人として数えて、12歳未満は子供として数えるということになります。
12歳未満なら体型などは関係なく、子供として扱うことができます。
そしてちょっとややこしいのが『12歳以上の者1人は、12歳未満の小児又は幼児1.5人に相当』という部分です。
この『12歳未満の子供は1.5人に相当する』という部分のわかりやすい基準となる数え方は次のようになります。
POINT
大人2人=子供3人
そして、子供がいるご家庭でファミリーカーとして軽ワンボックスの購入を検討している方の場合、子供が何人までなら基準をクリアできるのかの家族構成を考えてみました。
軽ワンボックスに最適な家族構成
軽ワンボックスの乗車定員に当てはまる家族構成を考える時にポイントとなるのが合計人数です。
家族の合計人数が4人の場合は、子供が何人でも、大人が何人でも、定員以内なので問題もありません。
例えば、夫婦と子供2人、夫婦と子供1人と祖母、親1人と子供3人などの家族構成なら、定員オーバーのことを気にする必要がありません。
注意しなくてはいけないのが、家族の合計人数が5人の場合ですが、5人乗車で定員オーバーにならないのは次の二通りしかありません。
大人2人・子供3人(12歳未満)
大人1人・子供4人(12歳未満)
つまりこの人数が軽ワンボックスに最適な家族構成となりそうです。
また、家族だけでなく、子供の友達を乗せたりする場合もあると思いますので、軽ワンボックスに乗る予定があるのであれば、この定員数はしっかり覚えておきたいものです。